レポート

手を入れる暮らし01「塗装DIY編」

手を入れる暮らし01「塗装DIY編」

こんにちは、戸建て担当の田中です。
以前「お宅拝見」でお住まいになられてからの暮らしをご紹介した「世田谷野毛の家」。
記事ではご紹介しきれなかった、入居前の塗装DIYワークショップやインテリア工事の様子をお届けします。 

実は、建物内のフローリング部分、すべてを住まい手自ら塗装をしました。
「世田谷野毛の家」で使っているフローリングは、ナラの無垢材。
そのままの状態だとシミや汚れがつきやすいため、一般的には工事の最後に「オイル塗装」や「ウレタン塗装」というものをするのですが、今回は無塗装のまま工事を終えており、住まい手が決まったらその方自身に塗ってもらおう、と計画をしていました。

その背景にある想い、それは「丁寧に手を入れて家を育ててほしい。」ということ。
リノベーションされた住まい、それは完成品ではなくあえて「未熟な状態」だとお話しさせていただいています。
豊かな可能性ある空間と、経年により風合いを増す素材だからこそ、キズは味になり、ツヤは増し、手をかけてあげれば住まいが経年優化していきます。自分の家を人任せにせずに、住まい手自身が磨いて、使い方を練って育ててあげるスタンスが、やがて住まいの価値となることにつながります。まずは素材の特性やメンテナンスの仕方を知ってほしい、そういった想いに共感いただき塗装ワークショップを行いました。

浸透性ワックスでもあるオイル塗装には、様々な種類があります。着色の有無や色味、塗りやすさや乾きやすさなど。

今回選定したのは「プラネット社ハードクリアオイル」。粘度が低く塗りやすく、重ね塗りが不要で、100%天然成分であることが魅力です。

 

塗装の作業と同じくらい大事なのが、「養生(ようじょう)」とよばれる下準備。壁などに塗料がついてしまわないように、貼って剥がせるテープ(マスキングテープ)を貼っていきます。クレジットカード等で貼っていくのがコツなのですが、これが意外と大変。料理の下準備と一緒です。この作業を丁寧にしてあげることで、仕上がりが変わります。

 

当日はDさまご夫婦とご友人、リビタのメンバーなど総勢7名で実施。約130平米の床面積がある大きなおうちですが、半日ですべてを塗り終えました。ひと晩乾燥させれば、完成です。

 

塗るプロセスは、<1>幅5cm程度のはけで塗り<2>ケバ立たない布きれでふきとる、それだけです。

玄関には、こんな風にテープ跡がついてしまっていた箇所がありました。

ヤスリで表面を少し削ることで、何事もなかったように。ほっ。

最後は片付け。自然塗料は、酸素と結合して乾燥(硬化)し、その際に発熱する性質があります。特に夏の高温時期は自然発火する危険もあるので、塗料がついた布や道具はすべて水を張ったバケツに入れたのちに処分。屋外の水栓がついたスペースは、こんなときとても便利です。
今回はフローリング専門会社さんであるナカムラコーポレーションのご担当の方から、塗装に必要な道具や準備、片付け方法など一連のプロセスをレクチャーしていただきました。

そして、実は同日床だけではなく壁のDIY塗装も。

構造用合板の壁に、リビタのリノベーション物件ではおなじみのポーターズペイントで塗装。こちらも、ポーターズペイントを販売するNENGOのご担当の方にレクチャーいただきました。

フローリングと同様に、壁の塗装も養生が大切。マスカーとよばれるテープとビニルシートが一体となったツールをつかって床・壁の養生をします。

まずはシーラーとよばれる白い下地材。塗料の吸着や発色をよくしてくれます。

 

そして塗料の2度塗りを行います。細かい骨材が入った塗料のため、イノシシの毛を使った専用の刷毛で塗っていきます。

ちなみに当日の壁塗装のスケジュールはこちら。

気になる「コストはどれくらい?」について。
ポーターズペイントは、はじめて注文する際はショールームへの来店が必要ですが、それ以外のものはインターネットや街のホームセンターで簡単に手に入るものばかりです。

<フローリング塗装>合計16,926円
内訳:プラネット社 ハードクリアオイル 13,200円/業務用ウェス (布きれ) 498円/刷毛  238円/プラスチック皿 654円/ビニル手袋 640円/ヤスリ 86円/マスキングテープ 1610円

<壁塗装>合計31,000円
内訳:ポーターズペイント 15,000円/シーラー 4,000円/専用刷毛 7,000円/マスキングテープ・バケツ・その他 5,000円

※金額は税抜。2014年5月時点のものです。

 

以上、「手を入れる暮らし_塗装DIY編」でした。
次回は入居前のインテリア工事編をお届けします。

◇お宅拝見Vol.36『余白を楽しみ、自ら手を入れながら暮らしていく、「戸建てリノベーション」という選択。』はコチラ
◇手を入れる暮らし「インテリア工事編」 はコチラ

 

【ワークショップ協力】

ナカムラコーポレーション(無垢フローリングドットコム)

株式会社NENGO 

株式会社アラキ+ササキアーキテクツ

 

【NEW !】

ReBITAの戸建てリノベーション HOWS Renovation 3号物件
 「国分寺の家」公開中! 詳細はコチラ

その他、おすすめのラボ情報を見る

おすすめの物件情報を見る